外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

英語やりなおし計画実践1日目 感想 15分の枠をいかに捻出するかがカギ

昨日、英語をきちんと勉強しなおさなきゃ、と思い直し

勉強計画を立て直しました

 

立て直すためには、愛用のipadのGoodnote5で、自分でカキカキ。

そうすると、自分の言葉で、自分の目で見ながら認識できるので

口でいうよりも、頭で考えられたプランが作れると思います

 

15分のカード6枚を生活の中に取り入れて

仕事にプラスして1.5時間の勉強時間を作ろう、というものです

 

昨日やってみましたが。

一言で感想をいうと

けっこう辛い(わかってたけど)

 

仕事のように30分の枠を確保するのは無理だと思ったので

15分の枠を設定したのですが

いやはや、15分を確保するのもなかなか大変です

 

昨晩は夜21-22時に会議があったせいで

もうそれがおわったらぐったり。

前の日が遅かったこともあって、諦めました。

結果、カード3枚ぶんで終わり。

 

NHKの英語ニュース15分(夜、息子のノート作りながら)

NHKのラジオビジネス英語15分(会社のお昼休み)

キクタン テスト3回分(会社のお昼休みと、寝る前のストレッチの友)

これをなんとかこなしましたが

ヒアリングマラソンのテキストを手に持ち・・・3秒考え・・・

無理。

と本を置いて寝ました

眠い時にやっても頭に入らないですからね。

 

そして、NHKのラジオビジネス英語は、聞いてればついていけるかなと思ったのですが

シャドーイングがあったりするし、テキストの文字が見たくなります

会社の昼休みにやるのはちょっと辛め

(気にしないでブツブツやってみましたが)

車でやるのもちょびっと辛いかな、でもできるかな、ぐらいです

 

ダイエットもそうですが、結果が見えてくるのには時間がかかる

わかってるんだけど、早く結果が知りたい、という欲望に打ち勝つ必要があります

まずは3日

1週間

そして21日。ここを達成すれば習慣化できる!と以前研修で習いました

まずはここまで続けます

仕事で何かしらメリットを感じれたら勝ち!!

 

すぐに結果が欲しいと思うと、

最近流行りの、英語の勉強の仕方を教えますコンサル、みたいなのにすがりたい気持ちがむくむくとわいてきます

でも、冷静に考えてみると、

所詮コンサルを受けても、勉強の仕方を教えてくれるだけで

あとは自分で勉強しなくちゃいけないんですよねー

一気に点数UP!という人は、眠気と戦いながら、這いつくばりながら、

誘惑に負けずに結局勉強してるじゃん、

とその成功体験記を読むと思います

 

自分なりに弱点がわかっている以上、

その一番弱い(イコール やるのが楽しくない)ことを積み上げていかないといけない

わけで

そこのモチベーションを保つのってなかなか苦しいところだな、と思いますが

このブログと、

一番近くにいる夫が、わたしの焦りっぷりをみて、自分もやろう、と触発されたみたいなので

夫婦で状況報告しあいながら、取り組んでいこうと思います

 

英語の学習計画を見直しました 15分のカードを1日6枚!

昨日のブログに書きました通り

英語の勉強が必要だと再自覚しましたので

昨晩から早速、キクタン800をトライしてみました

 

いやはや、穴だらけです

 

瞬殺で英語から日本語の意味がパッとでてこない

正確な意味じゃなくてニュアンスでもパッと浮かべばいいのですが

浮かびません!

 

自分の英語の穴があることが明確だと確信したので

少し掘り下げて考えました

 

日々、英語を使っているのでやった気になっている

英語Loverではないので、モチベーションが続かない

受講を続けているヒアリングマラソンが、もはや月1回のテストのために存在している

 

これはもう

インプットとアウトプットのバランスが取れていないので

付け焼刃の英語力で日々日々サバイバルしてるだけじゃぁないですか。

 

改めて反省。

 

1日15分ぐらいのエフォートではこの状況を劇的に改善することは不可能。

でもヒアリングマラソンのいうとおり、1日3時間もやれるのか?

ということを考えて。

 

仕事でだいたい会議がない日でも最低1時間はメール対応しているので

これにプラスする英語の時間で私が捻出できる&成果を出すために必要な量を考えました

 

結果1.5時間。

漠然と1.5時間と考えてもこなせそうにないので

15分の時間カードを6枚ぶんに分割し、

このカードを使っていくイメージで英語をこなしていきたいと思います

 

15分であれば、通勤やら家事の合間などでこなせそう。

子どもの勉強も15分で集中力切れますしね。

 

6枚の配分については

ざっくり

単語アプリ 1枚 (テスト3回分)

ヒアリングマラソン 3枚

海外のニュース視聴 1枚

NHK語学講座 1枚

という配分でいこうと思います

 

まずは10月の1か月、どこまで実行できるのか。

記録をとりながら続ける予定です

英語力のなさに凹む 単語力がない!

今日は少々遅い時間の投稿ですが

今月は毎週水曜日20-22時にグローバルのメンバーが集まる会議があり

会議中にディスカッションやら宿題やらがあったので

なんだか落ち着かない日々を過ごしていました

 

今日でやっとその会議が終わったのですが

終わった感想は

英語力が足りない自分に泣きそう

です

 

いや、たぶん普通に日本の中で仕事するぶんにはなんとかなっているし

アメリカ人上司とのコミュニケーションには苦労しない程度に

その場しのぎの英語はなんとかなるのですが

これじゃダメだな、、と再認識

 

自分の言いたいことはだいたいわかるし、

アメリカ人のたいていの英語は理解できるのですが

今回はアメリカ資本の私の会社では珍しく

インド人

ロシア人

ベトナム人

スペイン人

スウェーデン

などと話す機会があり、

ディスカッションしようとすると

彼らが何を言いたいのかわからない

 

そしてアメリカ人並みのわかりやすい英語であっても

集中力がもたないので

ある時から、

ただただ英語のシャワーを浴びてわかった気になっている人

になってしまうのです涙

 

わたしなりに原因はハッキリしていて

インプットが足りないんです

単語力、そして精読する英語の量が足りない。

 

久しぶりにこれはヤバイな、、と悟りながら会議を終えました

(一応、自分を慰めると、会議でファシリテーリングもしたし、発表もこなしましたよ)

 

ということで

あらためて、生活の中に英語のインプットをする時間を増強しようと思います

 

引っ張り出したのは、

キクタン TOEIC800

という、5年前に買って37%しか終えていないアプリ笑

もう5年前か、、、

この時は会社から急にGTECというテストで650点(TOEICでいうところの800点ぐらい?)を2か月で取れ

と言われて慌てたんでした

あの頃よりまた一段か二段のサバイバル英語レベルになったとは思いたいですが

ネイティブには遠いな、、、

ということで、

ここに反省を込めて、

日々の中に単語をやる時間と

きちんとヒアリングマラソンに向きあう時間を捻出しようと思います

 

生活に組み込めたらまたご報告しますね

親子で取り組むことの大切さを知りました

先日ヤマハの英語のグレード試験があると言う話をいたしました

対策として、

最終的には

毎日息子と一緒に約約30分位

ヤマハの教材を使って英語の特訓をしながらテスト当日を迎えました

ちょうどやっている単元が

過去形についての部分で

動詞を過去形に変えたり

それを疑問文に変えたりと言うところだったので

ちょうど良い練習になったのではないかなと思い

最終的には過去問を繰り返すことよりも

今やっていることをきちんと身に付けさせることによって

少しだけでもテストの実際に結びつくことができたらなと思ってやってみました

 

その結果については

まだ帰ってきていないので

結果がどうだったのかと言うところは全くわからないのですが

先週英語のご担当の先生と

立ち話で最近の様子を聞いてみたところ

先生の方から、

「最近ものすごく頑張ってますね!

とっても積極的だし、意見がいっぱい言えるようになっていて成長を感じますよ!」

と言うコメントをいただきました

 

このことから考えてみても

ただただ宿題を毎日繰り返す、

英語の場合だったら、

CDを聞いて自分も言ってみる

と言う事をただただ繰り返していても本人には身に付いていない部分も多くあって

横について、

一緒に言う練習をしてみたり

イントネーションがおかしくなっているところを指摘しながら発音の練習をする二人三脚をすると

それを繰り返しただけの成果と言うのはやっぱりついてくるんだなと

先生のお言葉をとって改めて感じました

 

やっぱり一緒に勉強をすると言う時間を確保するのは

ワーママにとってもすごく大変で

晩御飯食べてから寝るまでの時間の中で、

とことん一緒に付き合わないと英語の発音練習に付き合うことができないんですけども

それでもやはりそれをやっただけの価値というのがものすごくあるんだなと、

日経新聞の宣伝でもないですけど

もう毎日毎日の積み重ね

と言うものの大きさと、

すぐには成果が出なくても

やがて大きなものになっていくんだろうなぁと感じた次第です

 

偉そうなことを言っていますが、

毎日新聞を一緒に読むと言うことをサボっていたことを反省し、

読解力のためにも、親子の中で知識をつけるきっかけとするためにも

新聞の時間を復活させなくちゃなぁと思った次第でした

やっぱり23時以降の仕事は極力断ろうと思う

昨日は祝日だったのですが

アメリカはそんなの知ったこっちゃないわけで

出る、と言ってしまったイベントの発表がありました。

持ち時間は5分ぐらいで、大したことはないからいっか。と思っていたのですが

甘かったです

 

会議スタートは23時

祝日だったので休日としては余裕があり、

食後には桃鉄をして楽しんだのですが

わたしはすでに相当眠い。。。

眠気はどこにも行かず。。。

 

でも、23時からの会議で、23時20分ぐらいにわたしの出番がある以上、

欠席するわけにもいかないので、

22時55分ぐらいから這ってPCの電源をON

 

なんとか会議に入ったら

5分の発表の準備がいい加減なことに慌て始め

そこから、自分の心拍数が上がっていくのを感じ

ワラワラとほぼやっつけでこなすという、

あまりクオリティの高くない仕事をやってしまいました

 

いちおう、英語でしゃべったよな・・・

やれと言われたことはこなしたよな・・・

と自分で自分を慰めつつ、仕事を終わりにしたのですが

 

が。

今度は、この心拍数の向上によって

交感神経が働いてしまい、

眠気がどっかにいってしまいました

まったく眠くなりません!

 

もうね、ダメ。

ぜんぜん眠れない・・・

 

仕事しているサマは、横で主人もみてたと思いますが

彼は交感神経が働くほどの状況になっていないので

(そりゃそうだ)

寝始めたらすぐに寝てしまい・・・

 

入眠に時間がかかるし、

夜のPC作業はやっぱり光がまぶしくて身体によくなさそうな感じしかしない。

何より心の満足度が下がる。

 

今朝起きてから、Autosleepを見てみると

それなりに熟睡はしてはいましたが、

睡眠評価で100%をとれることも多かったここ最近なのに

87%まで低下していました

(え、まぁ、そこそこ十分ですがね)

 

外資系企業でもない限り、こんな状況はそうそうならないとは思いますが

今回の件は、申し出れば、事前に録画したものを再生してもらうことも可能だったので

オンタイムで出ればいいやと思ったわたしが悪いのです

目先の仕事がちょっとてんやわんやしていて

優先順位の付け方を間違えたと言わざるを得ない、と反省しました。

 

自律神経の調子を乱すことは

この季節の変わり目に害しかないと思うので、

昼間の仕事時間をできるだけ生産性の高いものにし、

取捨選択をはっきりさせながら

夜の睡眠時間はきちんと確保しようと思います

本日はリフレッシュデー

祝日の木曜日ですが

今日は子どもたちを夫にお願いして

リフレッシュデーとさせていただき、

美容院から、お買い物に、と繰り出してきました

 

美容院は2ヶ月ぶり

少し伸びたり、白髪が目立ってきたりした部分をサッパリツヤツヤにしていただき

もうそれだけで美人度が上がります

(マスクをしているのでなおさらです笑)

 

それで街を歩けば

どこまでも歩けそうな気分。

 

表参道のサロンから銀座に移動して

お腹が空いたなぁと思いつつ、

大好きなかねまつで靴をみて

久しぶりに銀座三越のデパ地下でお買い物

電車に乗ることも久しぶりならば

銀座に行くこともとっても久しぶりで

ルンルンしてしまいました

ルンルンのおかげでお昼は抜き。

家に帰ったらおみやげのおはぎを食べようと思います!

 

私の場合、こうやってひとりで過ごす自分の時間があることで

バランスが保たれて

日々の何気ない暮らしが輝きます

 

子どもたちが小さかった頃は

行かないでぇ!と泣かれたりして

出かけるのもままならなかったですが

今は笑顔で送り出してくれるし

夫との時間はそれはそれでなにやら楽しいようなので

ありがたく心から満喫させていただき

美に関しての欲と、物欲を満たして

おみやげの美味しいものを携え

またみんなでご飯美味しいね、と言える通常に戻りたいと思います

 

そしてまた、自分の時間を満喫できる日に向かって

そのためのお金を確保するためにも

お仕事にも再スイッチをいれています

ワクチン接種 2回目 脇の下のリンパ節が腫れました

三連休の中日に、

2回目のワクチン接種をして参りました

 

本当は三連休前に、

前回から3週間空けたことになったので

打ちたかったのですが、

予約が取れず、

少し後ろ倒しに。

 

そして南大沢のイトーヨーカドーは取れなかったので

消防署前、という

予約時点では、「どこじゃ?」という場所を予約。

結果としては八王子駅にほど近い場所だったので

我が家からもそう遠くなく、

接種することができました。

 

もとは市民会館だった場所にプレハブが立ててあり、

駐車場もあるので、文句なしのロケーションです

 

駐車場に止められなかったらどうしようかな、と思ったのですが

予約時間に合わせて車が止められるようになっており、

帰っていく人も多いので

スムーズに止めることができました

 

接種の要領は同じ市なので変わりありませんが

時間よりも前に来た人は、番号札をもって待機所で待つことになっており

到着順で受け付けをしてもらえるので

その点は南大沢よりも律儀でスムーズだな、という印象。

結局、受付までは待ったものの、

時間から15分後には接種完了で様子見の時間になっていました

 

ファイザー製のワクチンでも、2回目のあとは発熱することも多いと聞くので

どうなるのか、打ったあとはドキドキしていましたが

発熱はなく

わきの下のリンパ節が腫れるという、マイナーケースに見舞われました

急に痛くなってくる脇の下。

何もしなくてもちょっとキリキリと痛みます

 

ただ、調べてみると、2%の確率であることのようで。

www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp

 

なんだ、と思いつつ、様子を見ている状況です

 

脇の下のリンパ節が腫れたのは、たぶん2度目

1度目は、出産後(最初のときか、2番目なのか、記憶が定かでない・・・)で

シャワーを浴びたらピンポン玉のように脇の下が腫れていることに気が付いてびっくりしたのですが

そのときも様子見だったので

わたしはこういう体質なのかな、と思っています。

 

なんとなく、ワクチン後なのでだるいようにも感じましたが

基本的には元気そのものだったので

感染予防は変わらず、

抗体が出来上がるのを待っているところです