子育て
今日は息子ではなく娘の話ですが 先週の日曜日、娘、人生初めてのテスト、として 漢字検定10級を受験してきました 漢字に興味を持ったのは入学式のころ 急にこの漢字、どう読むの?と気になってきたので ガウディアの先生にご相談したところ 先生も、漢字へ…
今年になってから、 ヨンデミーというサービスをはじめました。 ヨンデミーは、桜〇戦記さまをはじめ いろいろな方が紹介していらっしゃって有名なサービスですが AI司書なるヨンデミー先生が、 その子に合わせたおススメの本を紹介してくれる、というサービ…
間隔があいてしまいましたが、 新学年のバタバタと、自分の仕事の忙しさで先週はぐったりしていました。 (英語も全然手がつけられない日もありました) 今週になり、ようやくちょっと落ち着きを取り戻してきた感じです。 というわけでブログも書こうと思いま…
今年もこの時期になりました 先日、息子の塾は新学年がスタートしましたが 塾以外の学校や習い事については 4月に向けて、レッスンの準備や、時間変更 新しい習い事の段取り に追われます したがって、わたしは基本的に2-3月の週末は出かける予定を入れませ…
目下、頭を悩ませていることの一つに、ピアノの練習があります 毎日、彼のやることリストに、「ピアノの練習」があるので ほぼ毎日、練習をする習慣はとっくにできていますが いかんせん、自力で楽譜を読む力がなく、 (ないわけじゃないですが、日が暮れます…
今日から新学期 冬休み、長かったですね。ついに学校になったという感じがします。 年末はわたしの仕事が12月で終わりになるものがあり その解放感を感じながらマイルを使って旅行に行ってきました 年末年始は双方の実家にいったりもし そんな中でも、つねに…
先日ヤマハの英語のグレード試験があると言う話をいたしました 対策として、 最終的には 毎日息子と一緒に約約30分位 ヤマハの教材を使って英語の特訓をしながらテスト当日を迎えました ちょうどやっている単元が 過去形についての部分で 動詞を過去形に変え…
はじめての公開模試が終わり、 まぁ、ボチボチですね、という結果になった(と、わたしは思う)ところですが 今度の週末は 週1で通っている、ヤマハ英語教室のグレードテストです ヤマハ英語グレードテストとは、こんな説明が公式にあります ヤマハ英語グレー…
我が家のキッチンカウンター裏には ヘルシオウォーターオーブン と ホットクック と 煮込み自慢 と ホームベーカリー と 電動ポット が並んでいます。 今年、コウケンテツさんのご本を読んでから (こちらの本は、ワーママのみなさんにぜひ読んでいただきたい…
息子は小4ですが いろいろな習い事をさせています そんな中、今週は スイミング最終日 と お習字で賞状もらって帰ってきた がほぼ同時に置きました スイミングは、 この子の場合、ベビー時代からいろいろ行きました 保育園で水が怖くて泣いている、というこ…
私はコロナワクチンの1回目を打ち、 24時間経過ぐらいからちょっと元気がなくなりましたが 週末だったということもあり、発熱もせず、ことを得ました 今日は娘のワクチン接種 市からのお知らせが届いていて、 MRワクチン接種を年長のうちにしておくべきこと…
子どもが2人おりますが 上の子は小4で 1年生のときから、民間の学童にお世話になっておりました。 小学校の昇降口横まで車でお迎えがきて、 駅前の学童までつれて行ってくださり、 クッキングやお習字などの習い事があったりして 私としては至れり尽くせりの…