外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

閑話休題 小4息子の冬休み 社会編

閑話休題ばかりですが、冬休みのうちに。

 

冬休みの対策をたてるために12月の前半からいろいろ考えておりました。

現在、我が家はまだ理科と社会については手をつけていません。

2月から、ユリウスでは、映像授業という形で理社が始まりますが

そんなにキツイ感じではなさそうです

 

ユリウスの先生からみても、わたしからみても、

息子は、理社は得意なタイプではあると思います

が、受験勉強はまだしていない。

 

そんな状況なのに、2月って、1週目と4週目に模試があるらしい。

そこでいきなり理社もプラスになったとき、

息子の性格を考えると、理社が、

「これまで得意だと思ってたのに、ぜんぜんわからない・・・」

と凹んでしまうより

「やっぱり、理社は楽しいなぁ」

というテンションでいれたほうが

国語と算数の勉強においてもいいのではないかと思いました

 

でも、塾のテキストを先取りしようと思っても

日能研のテキストが販売されているわけではないし

四谷大塚のテキストを買ってやろうかとも思ったのですが

結構内容が膨大そうだし

まぁ、公開なのでどこがでるかわからないわけで。。

 

全範囲を効率的に学習できる方法はないものかと

いろんな本やネットを見て見つけたのが

スタディアップでした

www.studyup.jp

 

野村先生のご本も、さっそく読ませていただいて

社会で何がでるのかを徹底的に研究され、

効率よく学習できるようにされた教材であることがわかり

教材のお値段が高いので、ちょっとどうしようかな・・・と思いましたが

購入して勉強を始めることにしました

まずは地理から。

ちょうど学校の冬休みの宿題が、47都道府県の場所と漢字を暗記する、というものだったので、

そこから発展していくことができました

 

教材が届いてみると

確かに、薄い!笑

でもよく工夫されていることがよくわかります

特に、この白地図ピース

お高いなと思ったけれど、

わたしのころにこんなのあったらどれだけ楽しくできただろうかと思います

 

白地図ピースで固有名詞の確認をし

コンプリートマスターのCDで授業をきいて、

プラチナインプットで知識をする確認する流れは

1日20分ぐらいからできそうです

 

本人はやりながら、「楽しい」とつぶやいているし

地名も少しずつ頭に入ってきている様子。

 

もちろん、2月のテストでいきなりぶっちぎりの成績が取れるとは思っていませんが

 

GWぐらいまでに繰り返したら、

最低限の知識が埋まっていくのではないかなと期待しています