外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

おいしいごはんを今年もできるだけ簡単に作ろうと思います

先日、趣味の時間が大事、と言っていましたが

わたしが仕事と中学受験や子育てのことを忘れて楽しめることのひとつは

好きなお料理。

 

でも仕事が終わってから

ゼロから考えて作るのは大変だし

かといって

週末に作り置きをしても、結局それを食べきれずにおいてしまって

悪くしてしまったりして

もっぱらやっているのは

1週間のメニューを想定して

できるだけ短時間に作り切る

ということです笑

 

下の娘が生まれてから

象印の電気鍋

ヘルシオ

ホットクック

と集めてきたので並んでいます

 

前は仕事終わりにはおいしいものが食べたくて

それなりに手間がかかることをしていましたが

受験生をもつ母となった今

わたしが目指すところは

いつも同じ時間に晩御飯を出せるようにすること

です

 

そんなわけで

我が家において、象印の電気鍋は、味噌汁メーカー(もしくはスープ)の専業で

ヘルシオか、ホットクックのどちらかが毎日稼働しないと

ご飯が作れない感じです

 

手数が少なく、でも野菜が多くとれるように

でも時間はかけずに作れるように

そんなあたりを考えて

今日も晩御飯づくりに励んでいます

 

先日、お世話になっている言葉の森で、この記事を見つけました

低学年の勉強習慣は、読書、暗唱、算数、対話――そして親は笑顔で子供に接すること Onlineスクール言葉の森/公式ホームページ

 

親は笑顔で子どもに接すること、という記述にドキリとするのはわたしだけでしょうか。

おいしいごはんの時間があること

ご飯づくりと子どもの宿題のフォローでイライラしないことって大事ですよね。

 

ご飯づくりを自分が許せるレベルまで手間を下げながら

子どもへ時間がかけられるようにアレンジしていこうと思っております