外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

STRAIL Week18 精度の高いInputを

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

2021年10月30日からSTRAILにて英語の勉強中です

3か月のコースを終え、延長2か月実施中

 

ついに残り1か月になりました

 

このところ、「英語勉強していないとヤバイ」と思う自分がいます

通常、新しい習慣ができあがるまでに3週間かかる、と言いますが

わたし、4か月ぐらいかかってるし。。。

自分の身体に入れ込むには、それぐらいの時間がかかるということな気がします

 

夕方になって、夜に会議がある状態だったりすると

え、英語いつやるんだろう 汗

という状況になりますので

昼休みとか、ちょっとした時間にできることを進めよう、とほんとにやるようになりました。

 

この習慣を身に着けるのにこれだけのお金とコーチングが必要、ということなのかもしれません。

卒業後もこれが続けられれば、値段の高さも報われる感じですよね。

 

受講期間も残り1か月

キクタン800の熟語がなかなか頭に入っておりませんでした・・・

いつも同じところが覚えられない病にかかっています

これを乗り越えれば楽になれる、とは

先生もおっしゃるし、わたしもよくわかってるので

辛抱どころですね・・・

 

そして、暗唱や英語のハノンのトレーニングに、甘さがみられました

そこで甘いと、実践での流暢性に難点がでてくる、というのはおっしゃる通り

暗唱にかける時間が足りない気がするし

ハノンももっとできるだろ、、というところなので

重点をおきながらやっていきたいと思います

 

やっていて、ほんとうに、受験生の息子の習得と、わたしの英語の習得、

国語と英語、ほんと同じだなぁと思います

国語も英語も、語彙がわからなかったら何言ってるのかわからないし

選択肢の問題は言い換えの表現が多いですよね

 

わたしが必死にハノンやっていると、

息子が「うわぁ・・・音声の通りに言えてた!」と感激してくれるし

眠いけど英語やるわぁ・・・と毎日もがいているので

その努力している姿を見せられることは

彼の勉強への態度にもつながるのかな・・・なんて思うことも多くあります

 

精度の高いInputを絶えず実施し、実践の場で応用する

ひとことで言えば、それだけなのですが

それを達成するための努力が大変なわけで

いかに仕組みをつくっていくか、毎日改善を重ねるのみです