外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

息子の中学受験 新小5がスタート 朝勉のカギはわたし

2月より、息子は、新小5のプログラムが始まりました

冬休みから助走をしていましたが

今まで理科と社会はやってきていませんので

伸びしろ満点です

 

ユリウスでは、入試休みはなく、先週も授業がありましたが

5年生になるにあたって、毎日の計算や漢字の宿題がでるようになりました

以前から、朝、勉強しようね~、なんて言っていたのですが

わたしの仕事が深夜に及ぶことも多く

わたしが朝起きられないという状況で

息子のやることリストを終えられない、ということが頻発していました

それでわたしが息子にイラついているのは、どうみてもよろしくありません。

 

なんとか解消しようということで

息子は、

夜はできる限り早く寝る(目標10時。遅くても10時半)

朝は6時起床

を、1/30よりはじめることにしました

 

こうなると、問題はわたしが息子を起こせるかどうかにかかっています

わたしが、STRAILの宿題を、「あぁぁぁ、今日中にやらなきゃ・・・」と

夜寝る前に必死にやっている状況だと、

朝6時起床ができません。

7時間睡眠と思うと、わたしも23時に寝たいところです

(23時からの会議もあるので、そうもいきませんが、極力出ないようにしています)

週の後半になると、寝坊しやすくなるところも大いなる改善点。

 

新小5の、あと2年、というキリのよいタイミングを生かそうではないかと

1/30から、朝起こすことにしまして

なんとか毎日継続しています。

わたしとして新しいのは、土日も起きるということ。

そのためには、金曜日であっても、土日であっても

夜にグダグダしているヒマはありません。

わたしの中ではかなり規則正しい生活が必要です。

9日続いたわたし、がんばっております

 

成績を上げられるかどうかは、

いかに難しい問題を解いたかではなくて、

やるべきことを、コツコツと続けられるかどうかだと

STRAILが教えてくれました

 

たとえすぐに結果がでなくても

いつかコップに水がたまり、溢れる日が来ると信じて

コツコツと積み上げる。

 

子どもの中学受験は、わたしのワーママレベルの成長を意味している気がする今日この頃です。