外資系で働く理系ワーママの毎日(2024&2028中学受験)

外資系企業でケミカルエンジニアをしている2児の母のブログ

STRAIL Week21 あと1週間で卒業です

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

2021年10月30日からSTRAILにて英語の勉強をしています

3か月のコースを終え、延長2か月実施中

ついに、その延長期間も、あと1週間で終わり!!

ここまできたーーーー

 

とはいえ、今週は仕事が連日夜の会議があり、

毎日のタスクをこなすのが必死でした

 

とりあえず、、とりあえず、、これだけはやらなければ・・・

という使命感だけでやっていますが

ある意味、1日さぼったらどれだけひどい目にあうかを理解しましたし

やらずにはいられない状況になった、ということが

この5か月間の成果な気がします

 

勉強の仕方も、5か月で、ほぼほぼ理解して、自分のものにすることができてきました

次の課題は、完全に、「いかに維持するか」にかかっています

 

先生からは、朝や昼休み、通勤時間を有効活用してください、と言われていますが

その間ぐらいのんびりしたい・・・と思ってしまう私もいて

ここが私の弱さですね。

 

少しでも勉強時間を稼げるように、今週は工夫しようと思います。

 

今日のセッションでは

先生に、暗唱をほめていただけました!

先週、ブログにはできていなかったのですが

「暗唱に必死すぎて抑揚がなくなっている」というご指摘をうけたので

この点はかなり意識してやっていました

なので、成果が表れてよかったです!

 

読むスピードを上げるためには、

サイトラ(英語をみてすぐに日本語をいう練習)は

もっとスラスラとできたほうがよさそう。

 

ただし、単語がね・・・穴がある。

先生に「どこが弱いですか?」って言われても

いろいろ弱い・・・ と答えたいぐらいです笑

というわけで、、

通勤時間に

単語か、STRAILの契約期間だけみれる英文法をおさらいするか

に時間を使おうかなと思います

 

いやはや、5か月間。こうかくと長い。

それなりに走ってくることができました。前のわたしよりはマシなのを感じます

弱い点を強化するための生活習慣はこれぐらいの時間がないとできないんじゃないかな、とも思うところです 

Orange Theoryでのトレーニング 続けています

Amebaでもブログをやっているのですが

すんごく前の記事なのに

アクセスがあるのがOrange Theoryについて。

 

ずっと書いていませんでしたが

はい、コロナなどを乗り越えて、今も通っています

 

平日の夜はアメリカとの会議が入る可能性が高いので

週末に行くことが多いです

ライト会員にしているので、週に2日いくのが目標

このところは、年末年始や、いろいろ忙しいことや、コロナなどもあって

月4-5回どまりになっていることもありますが。。

たとえば、3月1回目はこんな感じ。

レッスンが終わると、こんなレポートが届きます

f:id:proton_mom:20220305165909j:image

 

心拍数で色分けされたグラフはOrange Theory名物で

わたしの場合は、心拍数が150を超えるとオレンジになります

その時間数がSprat pointsとなっておりまして

これが12を超えると、運動後36時間まで脂肪燃焼が続くそう。

 

でもね、いいんです

1時間、心の中で「もう帰りたいよぉ・・・疲れた・・・」と思っても

負荷が人によって違えど同じ動きをしている人たちに囲まれて

投げ出さずに最後までやり切ったんですもの

消費カロリー 400kcal 消費したんですもの

あたしがんばった

と自分に納得して帰ります

 

そして、もともと運動が得意な身体ではないので

1日いくと、24時間経過後ぐらいから、あちこち身体が筋肉痛になってきて

その筋肉痛を感じながら

行ったおかげで、筋肉の老化が少しは抑えられたはず

と思えるのでいいんです

 

きっとみなさんは、Orange Theoryで痩せるのか?が気になるところだと思いますが

私が入会して2年半で思うことは

ボディラインは確実に変わる。

ちょっと太め、ぐらいなわたしの場合は、体重を変えるなら食事も変えないと。

というのが結論です

最初は筋肉がついたのか、体重UPした時期もありました。

たんぱく質を多くとり、脂肪量を減らすように心がけたら、痩せてきた、というのが現在。

でもそんなに大幅な増減はないです

 

みるみる痩せていかれる大柄の方とか

食事と合わせて激変された方とか

姿勢がものすごく変わった方とか

同じ時間にお会いしている方にもたくさんいらっしゃいます。

Orange Theoryと、普段の生活をうまく工夫されてるんでしょうね。

 

そんなわけで、Orange Theory今もいっています。

1時間のアメリカンなトレーニングはオススメですよ。

STRAIL Week19 暗唱練習はお得

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

2021年10月30日からSTRAILにて英語の勉強をしています

3か月のコースを終え、延長2か月実施中

ついに、その延長期間も、あと1か月になりました!

 

卒業後にどのように勉強をしているかについても、

相談をしはじめるようになってきました

 

今日もいつものように

単語テスト(キクタン800 熟語全部)

アセスメントのRetelling

シャドーイング

暗唱

と確認をしていただきながら、状況をみていただきます

 

Retellingは問題文がやさしかったように感じたので

出来はよかったし

熟語も必死に覚えたので、10問中1問だけ不正解、というところまで来たのですが。

暗唱がね。。。

スムーズにすべてを語れません。

文章として、3-5文程度を覚えるのですが

on だっけ?? with だっけ?

とか普段の自分に馴染んでいない語順があると

そこがひっかかってしまい、とまってしまいます

 

そんなところにもちろん先生は手厳しく。

今日は暗唱の練習をしておくことが

他の練習や、実践でいかに役に立つかということを説明してくださいました

どれか一つに聞く、というわけではなく

ライティングにも、会議の場でも、読むときにも効果があるのが暗唱

そんなわけでお得で効果的なトレーニングということでした

 

おっしゃるとおり、はい。現在のわたしの弱点です

その場では覚えたつもりでもね、一晩寝たら忘れちゃうんですよ(涙)

 

卒業後も、

ハノンや、

ENGLISH COMPANY MOBILE|スマホでできる本格英語トレーニング

を使っての練習は続けていくのがよさそうだな、と思っています。

 

 

このハノン、中級も、そしてついには上級も出たそうで。

音声に合わせて、一瞬で記憶してすぐ口に出す、というのは

かなりすごいトレーニングになりそうだなぁと思います

 

 

上級をサラリとできる人になれる日がくるかしら・・・

 

そんなあたりを少し先の目標にするのもいいなと思う今日この頃です。

STRAIL Week18 精度の高いInputを

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

2021年10月30日からSTRAILにて英語の勉強中です

3か月のコースを終え、延長2か月実施中

 

ついに残り1か月になりました

 

このところ、「英語勉強していないとヤバイ」と思う自分がいます

通常、新しい習慣ができあがるまでに3週間かかる、と言いますが

わたし、4か月ぐらいかかってるし。。。

自分の身体に入れ込むには、それぐらいの時間がかかるということな気がします

 

夕方になって、夜に会議がある状態だったりすると

え、英語いつやるんだろう 汗

という状況になりますので

昼休みとか、ちょっとした時間にできることを進めよう、とほんとにやるようになりました。

 

この習慣を身に着けるのにこれだけのお金とコーチングが必要、ということなのかもしれません。

卒業後もこれが続けられれば、値段の高さも報われる感じですよね。

 

受講期間も残り1か月

キクタン800の熟語がなかなか頭に入っておりませんでした・・・

いつも同じところが覚えられない病にかかっています

これを乗り越えれば楽になれる、とは

先生もおっしゃるし、わたしもよくわかってるので

辛抱どころですね・・・

 

そして、暗唱や英語のハノンのトレーニングに、甘さがみられました

そこで甘いと、実践での流暢性に難点がでてくる、というのはおっしゃる通り

暗唱にかける時間が足りない気がするし

ハノンももっとできるだろ、、というところなので

重点をおきながらやっていきたいと思います

 

やっていて、ほんとうに、受験生の息子の習得と、わたしの英語の習得、

国語と英語、ほんと同じだなぁと思います

国語も英語も、語彙がわからなかったら何言ってるのかわからないし

選択肢の問題は言い換えの表現が多いですよね

 

わたしが必死にハノンやっていると、

息子が「うわぁ・・・音声の通りに言えてた!」と感激してくれるし

眠いけど英語やるわぁ・・・と毎日もがいているので

その努力している姿を見せられることは

彼の勉強への態度にもつながるのかな・・・なんて思うことも多くあります

 

精度の高いInputを絶えず実施し、実践の場で応用する

ひとことで言えば、それだけなのですが

それを達成するための努力が大変なわけで

いかに仕組みをつくっていくか、毎日改善を重ねるのみです

 

ワーママの2-3月は忙しい

今年もこの時期になりました

先日、息子の塾は新学年がスタートしましたが

塾以外の学校や習い事については

4月に向けて、レッスンの準備や、時間変更

新しい習い事の段取り

に追われます

 

したがって、わたしは基本的に2-3月の週末は出かける予定を入れません

今年は娘の小学校入学

ワーママのみなさんは袋物はオーダーしたり購入したりで済まされることも多いかと思いますが

わたし、自分でつくりたいんです・・・

作るの好きだし

作ってあげたい。

 

でも、時間がないんです(悲痛)

 

布は意気揚々と昨年末に買いましたが

まだ何もしていないという現実。

英語に毎日1時間をささげているし、

平日は夜に会議があることも多いので

お裁縫どころではないのですが

それでもなんとかしたい一心で。。。

週末がチャンスですが、送り迎えもあり、バタバタしがち。

でも今週からがんばります。

 

さらに、子ども二人が小学生になると

いよいよタイムマネージメントがひっちゃかめっちゃかになり始めました

習い事をいろいろさせている関係で

特に土曜日のドタゴタは脳内崩壊です(汗)

 

スマホのスケジューラーを更新し、

自分がどこに空き時間があるのかを確認しつつ

子どもたちそれぞれにカレンダーを購入して記入する作戦をとりはじめました

 

英語だけでなく、何事も、少しずつ、タスクを消化していこうと

本当に思います。

地味だし目立たないし、なかなか成果がでないけれど

大事です。本当に。

STRAIL week17 コツコツ継続で効果を実感

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

2021年10月30日より英語の勉強をしています

STRAILにお世話になりながら、3か月のコースを終え、延長2か月実施中

今週はWeek17でした(セッションとしてはお正月休みがあってWeek16)

 

今日からは、週末のアサイメントが、Retellingになりました

TOEICのPart4の英文を1回聞き、ほぼ内容を理解したものを口頭で説明する、という

要約&言い換えの練習です

 

今回は、空港のアナウンスで、ゲートが変更になったから至急移動しなさい、という

TOEICあるあるな内容だったのですが

フライトナンバー?どこ行き?

ゲートナンバーがいくつになる?

シャトルバスはどこから出る?

移動時間は何分の猶予?

などなど、聞き取るべき情報が多いので、

それなりに負荷があるトレーニングだとわかりました

 

セッションで口頭でいうことを実施したら、

"should”ばかり多用している、という非常にアイタタタなご指摘をいただき

これは仕事でいかせそうです

 

あとは、キクタン800の単語テスト

熟語部分を範囲にしていただいたら、見事に撃沈しました

見覚えがあるけれども、頭に入らないことこの上ない。

 

4か月めになり、

「1日も休まずにやることがいかに大事なことか」

を骨身にしみて感じています

 

ちょっとさぼると、次の日にはリカバーできない。

それぐらい、日々の各種10分ずつのトレーニングは重要です

 

今週はそうは言っても、キクタンがおろそかになったので

明日からの1週間は、キクタンをコツコツやる、を目標にしようと思います

 

それにしても

仕事で英語を勉強している効果を感じられるようになってきました

ひとつは、

先日撮影したビデオを見た職場の方々が次々と絶賛してくださったこと

もうひとつは

昨日、初対面に近い人何人かと、連投で打ち合わせがあったのですが、

相手の言っていることをだいたい理解して、「はて?」とならずに済んだこと

 

他の人から上達を指摘してもらえると、本当に嬉しくなります。

これを達成できたのは、

たぶん、コツコツと勉強を続けられたから

これにつきます。

STRAILを卒業してもいかに継続するか、仕組みを考え始める今日この頃です

 

STRAIL Week16 暗唱練習が大事

f:id:proton_mom:20211029160543p:plain

10月30日から、STRAILにて英語の勉強をしています。

3か月のセッションが終了し、2か月の延長期間を実施中。

現在4か月目です

1週間とはなんと早くすぎることでしょう。ということで

今週も土曜日になり、STRAILのセッションがありました

 

今回はいつもの、STRAILオリジナル教材ではなく、

受講時に購入したYBMの本の、Part5を解く、のがお題

 

 

Part5は30問あるのですが、

ちょっとゆっくり目に時間を測らずに解いたら、1問不正解でほかは〇、までいきました!

 

文法が得意だと思っていた高校生のときみたい☆と嬉しくなります

いままでは、「なんとなくこれ?」みたいな感じで選んでいたものが

理由を伴って答えられるようになっているのを感じます

でる1000で鍛えていただいているおかげでしょう

まだ半分以上残ってますし、毎日、アプリでブブーー、という音がするたびに凹んでいますが

どのように問題を解けばいいのかを、徹底的に練習できるという意味で

abceedというアプリを通じてこちらの練習をするの、すごく効果があると思います

 

そうしているうちに、文法の知識が前よりはしっかりしてきたので

自分の英語が、「あ、文法ちがうわ」と気が付く頻度があがりました

まだまだ上司との会話ではいい加減な文法になってしまうこともありますが

前よりも気が付いている、ということ自体が進歩しているものと捉えたい。

 

そして、先週は、とある製品の紹介を英語で30秒のビデオにして送る、という仕事のお題があったのですが

自分のビデオを見返したとき、発音が格段に上がったことを感じました

抑揚をつけて読めるようになってる、わたし☆

とある製品自体に、わたしは熱い想い入れがあるので、

30秒に収めるためには、超早口でしゃべる必要があり

普段のシャドーイングや音読の練習の効果がでているのを感じることができました

上司も、内容は満足してくれたようだったので、ホッとしています

 

今日は、先生から、

暗唱のクオリティを上げ、自分の表現に落とし込むようにとのアドバイスをいただきました。

表現の幅を広げるって大変。

そして、続けているハノンはついに第五文型

なかなかスルッと文章変換できずに苦しんでいます

今週は第五文型をわが物にするのが目標です

ハノン、アメリカ英語のノーマルスピードについていくのにはかなりよい練習。

音声変化がキツイです

初級ってかいてあるけど、ヘビー。

卒業後もやろうと思える教材です

 

 

ということで

少しずつ、ちょっとずつの一歩一歩が普段の仕事にも反映されはじめました

これを続けるためには、いただいたお題を毎日1時間取り組む必要があり

相変わらずやるタイミングが確定しきれていませんが

朝型の生活で、朝のうちにノルマを終えられるように心がけながら

日々実践していきたいところです